2016年10月15日 (土)
東京 旅するように働き生きる学部 開催終了

【10/15】安藤美冬が語る!自分らしい<仕事>のつくり方〜旅するように生きるために〜

日時
: 2016年10月15日(土) 12:00
教室
: TABIPPO代々木オフィス
定員
: 50名限定
講師
: 安藤 美冬
参加費
: 2,500円 (一般)
: 1,500円 (学生)

自分の好きな事を好きなだけやる。

TABIPPO/旅大学では、この考えを大切にしています。

そして、旅するように働く事をどうやったら実現出来るのだろう?

という事を目指しながら、講座を組んできました。

自由になりたい、自由に好きな事をして働きたいと思う人は沢山いる反面、
さてどうすればいいのか、と思い悩んでしまう事が大半だと思います。

旅大学を通じ、様々な講師にお会いしながら、自由になるために必要だと僕が感じた事は、何かしらの自分の”武器”でした。

それは、一朝一夕では勿論得る事が出来ませんし、継続して磨く事が
必要になります。

今回ゲストには、情熱大陸にも出演された安藤美冬さんをお招きし、
自分らしい<仕事>のつくり方について、聞いて行こうと思います。

大手企業を辞めてから、1人でどう戦って自分の”武器”の方向性を見つけ、
磨いて来たのか。

安藤さんにとって心地よい過ごし方/働き方の葛藤やその道のりについて聞きます。

旅大学らしく、旅や語学についても深く切り込みながら、安藤さんの
哲学に触れて行きます。

この講座が終わった後に、皆さんが少しでも

【自分らしい<仕事>のつくり方】

について、何か新しい気づき・発見・そして思考を巡らせる時間になればと思います。

会場でお会いしましょう!

■初めての方へ:そもそも、旅大学とは?

旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学ぶことができるのが特徴です。

そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。新しい時代が始まる時はいつだって新しい形の学び舎が創られています。そんな学びの場所を、そんな新しいコミュニティを、旅好きなみなさんと一緒に作れたら最高です。

年間80回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。1回1回の講座を大切に、参加者のみなさんで密にコミュニケーションを取っていければと思います!

※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。

■今回の旅大学の魅力と特徴

❏ 旅好きなら誰もが思う、自分らしい<仕事>の作り方について 

仕事の在り方は、様々あります。企業に就職をする人も、個人で始める人もいます。今回は、個人で何か自分らしい仕事をどうのように取り組み始め、どう形にしていくのかという事について考えます。色々な模索をした安藤さんが語る、自分らしい仕事の作り方とは、何なのでしょうか?

❏ 似たような仲間との出会い

旅大学に来る参加者の殆どは海外が好きな方です。そして、今回はその中でも自分らしく働く事に興味を持っている人が集まるので、そんな人達と一緒に何か始められる事もあるかもしれません。

❏ 参加者の質問を随時取りいれていく気軽なスタイル

旅大学では、随時参加者から質問を聞きながら進めます。ただ、質問の最初に「貴重なお話ありがとう御座いました。」のようなコミュニケーションは不要で、もっとざっくばらんに、気軽に聞くスタイルにします。

❏ 最高に刺激的な土曜日を過ごす

土曜日の休暇に、この旅大学のようにわざわざ足を運んで頂くので、終わった後に考える事が沢山の状態になる程、
刺激的で、思考をする時間にしたいと思います。ただ、気軽にお越し下さい。

■今回の講師は・・・

1980年生まれ、東京育ち。慶應義塾大学在学中にアムステルダム大学に留学。株式会社集英社を経て2011年に独立。組織に属さないフリーランスとして、ソーシャルメディアでの発信を駆使し肩書や専門領域にとらわ れない独自のワーク&ライフスタイルを実践、注目を浴びる。月間4000万PVを記録する人気ウェブメディア「TABI LABO」エッジランナー(連載)、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」オフィシャルサポーターを務めるほか、商品企画、大学講師、コメンテーター、広告& イベント出演など幅広く活動中。これまで旅した国は世界56カ国。TBS系列「情熱大陸」、NHK Eテレ「ニッポンのジレンマ」などメディア出演多数。著書に「冒険に出よう」、「20代のうちにやりたいこと手帳」(いずれもディスカ ヴァー・トゥエンティワン)などがある。社会起業家・白木夏子さんとオンラインサロン《Wonderland》主宰(https://lounge.dmm.com/detail/39/

当日のタイムテーブル

11:40 開場・受付スタート
12:00 授業開始
12:00 - 13:30 トークライブ
13:30 - 13:50 質疑応答
14:00 -  解散

Q&A

■1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭に、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。

■ 旅大学に参加するのは初なのですが。。

旅大学に参加される方の9割が、初参加の方です。ですので、気軽にお越し下さい!旅大学の説明も丁寧にさせて頂きますので、あまり旅大学について知らない方でも、大丈夫です。

■ どんな世代の方が多いですか?

20代・30代の方が8割程です。勿論、どの世代の方も参加頂けますので、お気軽にお越し下さい!毎回女性の方が多いので、女性の方も安心してお越し下さい。

イベント詳細

場所:TABIPPO代々木オフィス

住所:東京都渋谷区代々木1丁目36-6 代々木駅前ビル9階

値段:一般:2,500円、学生1,500円 

日時:10月15日(土)12:00〜

過去のイベントの様子

ゲストの話を真剣に聞く参加者の雰囲気や、参加者通しで仲良く交流をしてる様子を一部ご紹介します。旅大学のイベントは、講師、TABIPPOスタッフともに気さくに話しかけるので、アットホームな雰囲気になります。

イベントレポートもご覧下さい!

50年間、世界を放浪したハリスさんの自由すぎる人生哲学とその名言の数々!

❏ 時空を越えた1062日の旅の記録
http://tabi-daigaku.jp/posts/76

■最後に

自分らしい働き方について、見つめてみたい人は是非考える時間にしてはいかがでしょうか?会場でお待ちしております!

※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<


 

本イベントの企画者


1987年生まれ/新潟出身/慶応大卒業後、商社入社。社会人開始と同時に、シェアハウスを始める。2013年8月に世界一周へと出発。アメリカの砂漠での奇才フェス「バーニングマン」を旅のスタートに、900kmにも及ぶスペイン巡礼、ブラジルサルバドールで5週間太鼓の練習をして、カーニバルへ参加。アフリカ大陸では、大陸をバスを使って縦断するオーバーランドツアーに参加。全10回の連載を「ordinary」にて執筆。

日時
: 2016年10月15日(土) 12:00
教室
: TABIPPO代々木オフィス
定員
: 50名限定
講師
: 安藤 美冬
参加費
: 2,500円 (一般)
: 1,500円 (学生)

PICKUP

NEWS