❏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ❏
<<9月11日更新>>
高橋歩さんのゲスト出演が急遽決まりました!
是非、お越し下さいませ!
❏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ❏
\新刊発売記念イベント開催/
TABIPPOのPAS-POLブランドから、新しい本が発売されました。今回はアーティストインキュベーターである四角大輔さんと一緒に長い時間をかけて作った本格的なエッセイ本です。
タイトルは「The Journey 自分の生き方をつくる原体験の旅」
この本は、「旅に出て、本当に“人生は変わる”のか?」その答えを、旅を原体験に活躍する14人の旅人からを知るための1冊です。
■そんな新刊の発売を記念してイベントを開催!
2016年8月の発売を記念して、2016年9月11日に四角大輔×TABIPPO、そして本書に登場する旅人たちをゲストに迎えて出版記念イベントを開催します。
あらゆる性別、年齢、ジャンルの旅人たちの「原体験としての旅」を一夜に体感できるチャンスは今回だけ。ぜひご参加ください!
■初めての方へ:そもそも、旅大学とは?
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学ぶことができるのが特徴です。
そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。新しい時代が始まる時はいつだって新しい形の学び舎が創られています。そんな学びの場所を、そんな新しいコミュニティを、旅好きなみなさんと一緒に作れたら最高です。
年間80回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。1回1回の講座を大切に、参加者のみなさんで密にコミュニケーションを取っていければと思います!
※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。
■今回の旅大学の魅力と特徴
❏書籍に登場する旅人がイベントに登場!
今回のイベントには、四角大輔、あるいはTABIPPO 代表の清水直哉が書籍内で対談をしている一流アーティスト(表現者)などがゲスト出演!本では語れない「原体験の旅」についても、語っていただこうと思っています。
❏四角大輔が日本へ緊急帰国!
ニュージーランドの原生林に囲まれた湖で、自給自足ベースの〝森の生活〟を営み、年の半分近くは〈モバイルボヘミアン〉として世界中を旅する〝移動生活〟を送る四角大輔がこのイベントのために、日本へ緊急帰国します。この機会をお見逃しなく。
❏イベント後には、サイン会も実施!
当日は新刊「The Journey 自分らしい生き方をつくる原体験の旅」の発売も行います。ご購入頂いた方限定で、ゲストによるサイン会も実施しますので、ぜひ宜しくお願い致します。
■今回の講師は・・・
「人は誰もがアーティスト」というメッセージを掲げ、触れる人すべての独創性とクリエイティビティを再起動すべく、表現活動を続ける〈アーティスト・インキュベーター〉。 大手レコード会社のアーティストプロデューサーとして、7 度のミリオンヒットを創出した後、2010年にすべてを捨てて、オルタナティブな生き方と、インディペンデントな暮らしを自身の手でデザインすべく、学生時代からの夢であったニュージーランド移住を果たす。現在は、現地の原生林に囲まれた湖で、自給自足ベースの〝森の生活〟を営み、年の半分近くは、〈モバイルボヘミアン〉として世界中を旅する〝移動生活〟を送る。
<NEW!!>高橋歩 Ayumu Takahashi
1972年東京生まれ。自由人。
20歳の時、映画「カクテル」に憧れ、大学を中退し、仲間とアメリカンバー「ROCKWELL’S」を開店。2年間で4店舗に広がる。
23歳の時、すべての店を仲間に譲り、プータローに。自伝を出すために、出版社「サンクチュアリ出版」を設立。自伝 『毎日が冒険』をはじめ、数々のベストセラーを世に送り出す。
26歳の時、愛する彼女・さやかと結婚。出版社を仲間に譲り、すべての肩書きをリセットし、再びプータローに。結婚式3日後から、妻とふたりで世界一周の旅へ。約2年間で、南極から北極まで世界数十ヶ国を放浪の末、帰国。
2001年、沖縄へ移住。音楽と冒険とアートの溢れる自給自足のネイチャービレッジ「ビーチロックビレッジ」を創り上げる。
同時に、作家活動 を続けながら、東京、ニューヨークにて、自らの出版社を設立したり、東京、福島、ニューヨーク、バリ島、インド、ジャマイカで、レストランバー&ゲストハウスを開店したり、インド、ジャマイカで、現地の貧しい子供たちのためのフリースクールを開校するなど、世界中で、ジャンルにとらわれない活動を展開。
2008年、結婚10周年を記念し、家族4人でキャンピングカーに乗り、世界一周の旅に出発。
2011年、東日本大震災を受けて、旅を一時中断。宮城県石巻市に入り、ボランティアビレッジを立ち上げ、2万人以上の人々を受け入れながら、復興支援活動を展開。現在も、石巻市・福島市を中心に、様々なプロジェクトを進行中。
2013年、約4年間に渡る家族での世界一周の旅を終え、ハワイ・ビッグアイランドへ拠点を移す。
現在、著作の累計部数は200万部を超え、英語圏諸国、韓国、台湾など、海外でも広く出版されている。
東京学芸大学在学中に欧州一周や世界一周の旅を経験。帰国後にTABIPPOを立ち上げ、それ以来代表を務める。卒業後は大手WEB広告代理店である株式会社オプトに入社、ソーシャルメディア関連事業の立ち上げに参画する。入社2年目からの最年少マネージャーの経験などを経て、2013年11月に退職。TABIPPOを法人化して創業を果たす。TABIPPOは「旅で世界を、もっと素敵に。」を理念として活動。日本最大の世界一周イベント「TABIPPO2016 tabippo2016.com」や、日本最大の野外旅フェス「旅祭2016 tabimatsuri.com 」などを主催。2014年には旅のモノづくりブランド「PAS-POL」を立ち上げ、旅に出たくなる手帳「絶景手帳2015」、ウユニ塩湖日本初の本格写真集「UYUNI iS YOU」、「絶景ポストカード」なども発売。観光庁が主催する第1回「若者旅行を応援する取り組み表彰」にて奨励賞を受賞。
1988年大阪府生まれのゲイ。大学在学中の旅が転機となり、セクシュアリティをオープンにすることを決意。卒業後、新卒で(株)リクルートホールディングスに入社。ブライダル事業本部にて、大手結婚式場の集客・出店戦略のコンサルティグを担当。仕事に熱中する一方で、セクシュアルマイノリティとして社会で生きることの難しさを痛感し『やる気あり美』を発足。『人の意識を最も変え得るのはエンターテイメントだ』というポリシーのもと、「ちゃんと面白いけど、さりげなく多様なセクシュアリティへの理解が深まる」コンテンツをWEBサイトにて配信する。2015年3月にリクルートを退職し、現在はLGBT関連新規事業開発に従事。
1984年生まれ。兵庫県神戸市出身。北海道大学工学部建築年学科卒。大学進学にあたり北海道に住み始めたことがきっかけで、地元関西と全く違う地域の個性のおもしろさに気づき、日本国内をフェリーや鈍行列車、夜行バスなどで巡ることから一人旅を開始。20歳のときにフランスの村で遺跡修復のボランティアをした経験が、旅の可能性について考えるターニングポイントとなり1年間休学。建築事務所・農業で働きながら日本各地を、その後半年間に渡り世界各地を旅した結果「旅」「土地の魅力」「人」に関わることのおもしろさにハマる。「日本の各地の魅力や個性を生かし貢献したい」「人生を豊かにするきっかけを旅でつくりたい」という思いから旅行業に関わるべく、リクルートが運営する旅行メディア「じゃらん」に4年間、世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」の東京オフィスにて2年間勤務。2014年旅をさらにおもしろいものにするヒントを求め、アメリカ・シアトルでリーダーシップ教育を行っているNPOにて経験を積み、2015年6月より地方の未活用不動産の再生に取り組むR.projectに参画。10月に日本橋横山町にて、日本の地域の魅力を発信することをテーマにしたホステル「IRORI Nihonbashi Hostel and Kitchen」を立ち上げのプロデューサーとしてオープンさせた。本業の傍ら、旅をテーマにしたライター業、イベントにも関わっている。
20歳から美容一筋でもがくも、25歳~28歳までオーストラリア、世界一周と海外でハサミを持って遊び呆け、貯金も職も家もなく再び東京へ。がむしゃらに3年過ごし、運良く30歳で恵比寿、代官山に接客はしない、お客様はいない美容室 Broccoli(ブロッコリー) playhair を立ち上げれた。32歳で(株)モテルを設立するも、愛犬からあげに溺れる。一生髪を切り続けたい美容師としての藤川英樹、ハサミを持たない藤川英樹をこれからどうプロデュースしていくのか。ただいま奮闘中。
当日のタイムテーブル
17:00 | 開場・受付スタート |
---|---|
17:30 | 授業開始 |
18:00 - 20:30 | トークライブ |
20:30 - 21:00 | サイン会 |
21:00 - 22:00 | 交流会※任意参加 |
Q&A
■1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭に、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
■ 旅大学に参加するのは初なのですが。。
旅大学に参加される方の9割が、初参加の方です。ですので、気軽にお越し下さい!旅大学の説明も丁寧にさせて頂きますので、あまり旅大学について知らない方でも、大丈夫です。
■ どんな世代の方が多いですか?
20代・30代の方が8割程です。勿論、どの世代の方も参加頂けますので、お気軽にお越し下さい!毎回女性の方が多いので、女性の方も安心してお越し下さい。
イベント詳細
場所:TABIPPO代々木オフィス
住所:東京都渋谷区代々木1丁目36-6 代々木駅前ビル9階
値段:一般:1,500円、学生1,000円
日時:9月11日(日)17:30
※イベント終了後に懇親会開催予定です。
過去のイベントの様子
ゲストの話を真剣に聞く参加者の雰囲気や、参加者通しで仲良く交流をしてる様子を一部ご紹介します。旅大学のイベントは、講師、TABIPPOスタッフともに気さくに話しかけるので、アットホームな雰囲気になります。
■最後に
いかがでしたでしょうか?今回はTABIPPOから新しく出版した「The Journey 自分の生き方をつくる原体験の旅」を共に作った旅人に出演して頂いきます。多くの人の原体験を聞き、自分の原体験を考えるきっかけを作りませんか?
※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<