【今年は黙って中南米 -中南米経験者4名が語る大陸の魅力と楽しみ方-】
マチュピチュ遺跡やイグアスの滝、ウユニ塩湖にパタゴニア氷河。セノーテでのダイビング、キューバのクラシックカー。イースター島のモアイ像に、エンジェルフォールズ。リオのカーニバル、アマゾン川、ガラパゴス諸島。
世界中のバックパッカーを魅了する絶景や観光地の数々。ラテンを生きる陽気で人懐っこい人々。
ハードルが高いように思われるからこそ、そこには冒険心がくすぐられる、非日常な体験が待っているはず。
中南米の国々を旅した4名のゲストを講師に、中南米の魅力だけでなく、現地を安全に旅する方法や、具体的な移動・宿泊手段など、旅大学でしかゲットできない超実践的な中南米旅ノウハウを大公開します。
中南米に魅了された4名のゲストが、その魅力を語りつくします。
この機会をお見逃しなく!!
◎初めての方へ:そもそも、旅大学とは?
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学ぶことができるのが特徴です。
そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。新しい時代が始まる時はいつだって新しい形の学び舎が創られています。そんな学びの場所を、そんな新しいコミュニティを、旅好きなみなさんと一緒に作れたら最高です。
年間80回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。1回1回の講座を大切に、参加者のみなさんで密にコミュニケーションを取っていければと思います!
※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。
■今回のゲストは・・・
大学5年間(内1年間休学)のうち、1年半の間を海外で放浪、就労、音楽留学、現地大学日本語講師として費やす。 卒業後、双日株式会社に入社し、中南米向け事業に従事。 会社員生活に打ち込む傍ら、幼馴染の借金を返すべく、連続起業家 家入一真氏と”崖っぷちカレー”をプロデュースするも、頓挫。その後、仲間と渋谷にCafe & Bar Encounterを設立し、現在同店舗のオーナーを務める。 また、2015年4月に株式会社Tokyo Divertidoを立ち上げ、メキシコと日本を行き来しながらメディア関連事業を行う。
千葉県出身、4年間の小児科病棟での看護師経験を経て、438日の女一人旅、世界一周の旅へ出発。南米大陸ではペルー、ボリビア、チリ、パラグアイ、アルゼンチン、エクアドル、ウルグアイで4ヶ月半以上、中米は大陸ではメキシコとグアテマラなど約1ヶ月半、計半年ほどを中南米で過ごす。帰国後も看護師としての職に戻ったが、旅の魅力を伝えるための活動を同時並行で準備中。
*出演予定でした末冨祥予は諸事情により出演が難しくなり、ゲストを変更させて頂きました
プロデューサー・旅行作家として世界各地のプロジェクトに携わる。活動領域は旅行商品の造成からメディアプロデュース、コンサルティングまで幅広く、真名哲也のペンネームでトラベル小説の数々をリリース。若者世代向けのプロジェクトも数多く手がけ「旅PAPA」のニックネームでも有名。第一回TABIPPO主催の大規模イベントにゲスト出演後、2〜4回のイベントでは世界一周が実現するコンテスト「wizTABIPPO」の審査員も務めた。7月には「旅人による旅人のための旅行会社」のキャッチフレーズで新サービス『TRAVEL PLANET』をローンチ。ユニークな旅のプランを次々に発表している。
1988年生まれ/埼玉出身/立教大学在学時に1年間休学しアメリカへの交換留学後に世界一周の旅へ出るが初日のペルーでバックパックを紛失しリュックサックひとつで20ヶ国を巡る。旅先で出会った仲間とともに2010年4月に世界一周団体TABIPPOを設立。卒業後、株式会社サイバーエージェントに入社、2013年に退職しTABIPPOを法人化。3歳から始めたサッカーを愛し続け、2014年ブラジルW杯では現地に1ヶ月滞在し観戦。2011年より東京恵比寿で13人の旅仲間とライフシェアを続ける。
■今回の旅大学の3つの概要と魅力
◉中南米を旅するのに必要な情報を徹底公開!
治安が心配、航空券が高そう、言語の壁、宿泊先はどこ....? 中南米を旅することに不安を覚える方も多いと思いますが、実際に中南米経験者のゲストたちが旅した方法や情報を、包み隠さずお伝えします。女性ひとりで中南米を縦断する人さえ存在する時代です。存分に中南米旅に没頭するために必見の講義です!
◉いつか行きたい絶景の数々、写真や動画で魅力を伝えます!
バックパッカーが一度は憧れるウユニ塩湖やマチュピチュ遺跡だけでなく、今人気沸騰中のキューバやメキシコ、秘境とも言えるレンソイス国立公園やイースター島など、様々な絶景や地域を実際に旅したゲストが写真や動画でその魅力をお伝えします。きっと中南米を旅したくなるに違いないエピソード満載の講義です!
◉中南米との関わりの強い4名のゲスト
今回のゲスト講師は、中南米でビジネスを展開する世界一周経験者の西側赳史さん、約半年間ひとりで南米を旅した平茉莉子さん、精力的にキューバ関連の活動をしている旅行作家、江藤誠晃氏に、南米約10カ国を数ヶ月かけて旅したTABIPPO創設メンバーの小泉翔。ただ中南米を旅しただけでなく、その地とゆかりの強いプロフェッショナルが大集結です!
◎当日のタイムテーブル
15:30 | 開場・受付スタート |
---|---|
16:00 | 授業開始 |
16:00 - 17:30 | トークライブ |
17:30 - 18:00 | 質疑応答 |
※イベント後 交流会あり 任意参加です!
Q&A
■1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭に、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
■ 旅大学に参加するのは初なのですが。。
旅大学に参加される方の9割が、初参加の方です。ですので、気軽にお越し下さい!旅大学の説明も丁寧にさせて頂きますので、あまり旅大学について知らない方でも、大丈夫です。
■ どんな世代の方が多いですか?
20代・30代の方が8割程です。勿論、どの世代の方も参加頂けますので、お気軽にお越し下さい!毎回女性の方が多いので、女性の方も安心してお越し下さい。
イベント詳細
場所:TABIPPOオフィス(代々木駅前)
住所:東京都渋谷区代々木1丁目36−6 代々木駅前ビル 901
値段:一般:2,500円、学生1,500円
日時:7月23日(土) 16:00~18:00
過去のイベントの様子
ゲストの話を真剣に聞く参加者の雰囲気や、参加者通しで仲良く交流をしてる様子を一部ご紹介します。旅大学のイベントは、講師、TABIPPOスタッフともに気さくに話しかけるので、アットホームな雰囲気になります。
■最後に
今回の旅大学を通じて中南米についてより理解し、チリやボリビア、ブラジルなど中南米への旅の一歩を踏み出せればと思います!是非、会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?会場でお待ちしております。
※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<