【旅を、旅だけで終わらせない】
旅をしていると、自分の中に多くの経験だったり、気付きが溜まってくる。
せっかくだから、このコトを他の人にも共有してみたい。
それは、例えばブログ・記事・写真・動画・イベント企画等。
共有する方法は、様々あるコトはなんとなく知っている。
けれども、、
「どんな風に伝えたらいいのかなんだかよく分からない」という方は多いと思います。
最近、旅大学では「旅×ブログ」の講座を月に1回開催しております。
旅とブログの相性は抜群にいいのですが、やはり続けるコト、いい記事を書くことが大変なのです。
前回のブログの講座では「自分の面白み×伝える力」がブロガーを書くために大切というコトでした。
今回も素敵なゲストを迎えて、旅するブロガーが語る「旅してブログを書いた先に見えた世界」を開催します。記事の書き方から、その後のキャリアのことまでお話致します。お楽しみに!
初めての方へ:そもそも、旅大学とは?
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学ぶことができるのが特徴です。
そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。新しい時代が始まる時はいつだって新しい形の学び舎が創られています。そんな学びの場所を、そんな新しいコミュニティを、旅好きなみなさんと一緒に作れたら最高です。
年間80回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。1回1回の講座を大切に、参加者のみなさんで密にコミュニケーションを取っていければと思います!
8割以上の方が1人で参加をされるので、是非気軽に来て下さい!そして、旅大学のコミュニティを通じて世の中をもっともっと素敵にして行きましょう!
※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。
今回のゲストは・・・
メインスピーカー
Pinterest Japanのコミュニティマネージャー、トラベルコラムニスト、LunchTrip共同代表。早稲田大学を卒業後、大手メーカーにて海外工場コンサルタント・事業企画、貿易を担当。その後、パリのParsons The New School for Designへの短期留学や、日本ファッションウィーク推進機構を経て、旅ブロガーとして世界を旅しながらHuffington Post、EU MAG、繊研新聞社などにコラムを掲載する傍ら、国土交通省通訳案内士として外国人を日本を案内。2014年9月よりPinterest Japanコミュニティマネージャーを務める。2016年3月からはJ-wave Tokyo Morning Radioでもトレンドのコーナーを担当。
Blog FashionFlight http://fashionflight-ami.blogspot.com
instagram @amiiii0624/
特別ゲスト
17歳から読者モデルとして「Vivi」「JJ」「non-no」など多数女性誌に出演。MBSラジオパーソナリティとしてレギュラー出演。大学卒業後、化粧品会社勤務を経て、フリーに転身し、ヨガインストラクターを務める傍ら、トラベルブロガーとして世界中を飛び回る。過去渡航した国は50カ国以上。ハワイ留学経験有り。現在は拠点をロサンゼルスに移し、東京と行き来してデュアルライフを送る。
Blog “Life is a journey” http://ameblo.jp/yuko-watanabe
instagram @watanabe_yuko
Twitter @watanabe_yuko
今回の旅大学の概要と魅力
初めに:ブログを始めたキッカケは?
旅の情報を周りに共有したい、誰かに認められたい、お金を稼いでみたい。等々あると思います。ブログを始めたキッカケについて、伺います。
人気の記事から探る、書く際のポイント
過去に人気のあった記事から、共通点について探って行きます。どんな事が大切でいい記事は作られていくのでしょうか?他のブロガーの方の記事も見ながら、議論をしていきます。今回のイベントの一番のポイントです!
自分の得意な事を明確に?
一口にブログと言っても、沢山の形式/方向性のブログがあります。自分はどんなブログがいいのか?その探り方について深堀ます。ゲストの2人が現在のスタイルに至るまでの過程について聞き出します。
旅してブログを書いた先に見えた世界とは?
ブログを書き続けた結果、どんなキャリアがあるのでしょうか?ブログがキッカケで出来た仕事とは?ブログの先にある世界について聞いて見ます。
気軽に質問を出来るゆったりとしたスタイル
当日のイベントの雰囲気は、固いものでは無く、ゲストハウスにいるようなゆったりした時間が流れるようにします。是非、当日も沢山意見が出るような雰囲気に致します。
こんな人にオススメです
・旅が大好き
・旅の経験を多くの人に伝えたい
・自分の旅を知って貰いたい
・ライターになりたい
・旅の経験を素敵な文章で書きたい
・人気ブロガーになりたい
・旅の話が聞きたい
・旅の友達を探している
・今までの旅の経験を言語化したい
当日のタイムテーブル
15:30 | 開場・受付スタート |
---|---|
16:00 | 授業開始 |
16:00 - 17:30 | トークライブ |
17:30 - 18:00 | 質疑応答 |
※イベント後 交流会あり 任意参加です!
Q&A
■1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭に、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
■ 旅大学に参加するのは初なのですが。。
旅大学に参加される方の9割が、初参加の方です。ですので、気軽にお越し下さい!旅大学の説明も丁寧にさせて頂きますので、あまり旅大学について知らない方でも、大丈夫です。
■ どんな世代の方が多いですか?
20代・30代の方が8割程です。勿論、どの世代の方も参加頂けますので、お気軽にお越し下さい!
イベント詳細
場所:TABIPPO代々木オフィス
住所:東京都渋谷区代々木1丁目36−6 代々木駅前ビル9階
値段:一般:2,500円、学生1,500円
日時:5月22日(日)16:00~18:00
過去のイベントの様子
ゲストの話を真剣に聞く参加者の雰囲気や、参加者通しで仲良く交流をしてる様子を一部ご紹介します。旅大学のイベントは、講師、TABIPPOスタッフともに気さくに話しかけるので、アットホームな雰囲気になります。
■最後に
今回のゲストも最高に素敵な方です!ブログの話から、キャリアの話まで出来たらと思います。会場でお待ちしております!
※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。
旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!