旅が好きな女性の皆様へのお便りです。
こんばんは!旅大学の恩田です。最近は、旅してますか?やっと暖かくなってきましたね。そして、春を迎えるとまた色々な場所に行きたくなってきますね。
今までは、どのような旅をしてきましたか?今までの旅の中で、最も魅力的な瞬間はなんでしたか?今年も、今まで以上に素敵な旅をしたいですね!
これからの旅を考える上で、今まで女性に人気だったエリアや旅の傾向って気になりませんか?
今回は、女性限定で、女性のための女子旅のプロデュース学を開催致します。講義とワークショップを踏まえての充実の旅大学です。お一人でも是非気軽にいらっしゃって下さい!
女子旅のプロデュースを考えながら、今後の旅についても考えてみてはいかがでしょうか?
初めての方へ:そもそも、旅大学とは?
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学ぶことができるのが特徴です。
そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。新しい時代が始まる時はいつだって新しい形の学び舎が創られています。そんな学びの場所を、そんな新しいコミュニティを、旅好きなみなさんと一緒に作れたら最高です。
年間80回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。1回1回の講座を大切に、参加者のみなさんで密にコミュニケーションを取っていければと思います!
8割以上の方が1人で参加をされるので、是非気軽に来て下さい!そして、旅大学のコミュニティを通じて世の中をもっともっと素敵にして行きましょう!
※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。
今回の講師は・・・
プロデューサー・旅行作家として世界各地のプロジェクトに携わる。活動領域は旅行商品の造成からメディアプロデュース、コンサルティングまで幅広く、真名哲也のペンネームでトラベル小説の数々をリリース。若者世代向けのプロジェクトも数多く手がけ「旅PAPA」のニックネームでも有名。第一回TABIPPO主催の大規模イベントにゲスト出演後、2〜4回のイベントでは世界一周が実現するコンテスト「wizTABIPPO」の審査員も務めた。現在はユニークな海外旅行プランを紹介するプラットフォーム『TRAVEL PLANET』を立ち上げこれまでにない旅の企画をプロデュースしている。
今回の旅大学を江藤さんに紹介して貰います
命短し 恋せよ乙女
朱き唇 褪せぬ間に…
そんな歌い出しではじまるのが大正時代の流行歌「ゴンドラの唄」。
ツルゲーネフの小説『その前夜』を劇団・芸術座が演じた公演の中で、理想に燃える女主人公のエレーナがヴェネチアでゴンドラを船待ちするシーンで流れた曲です。
「人生は短いのだから、恋をなさいよ、お嬢さん」
そんな歌詞を見聞きするたびに、僕の中ではこんなメッセージが浮かんできます。
命短し 旅せよ乙女
旅行業界で長くプロデュース活動をしていると「旅の文化を育てるのは女性の感性だな」と思うことがしばしばあります。
世界各国の料理を楽しむグルメも、ファッションやアートに触れる体験やショッピングも、異国の文化を貪欲に吸収しようとする旅先のアクティビティは全て女性がリードしてきたと言えます。
実際に旅行会社各社では「女子旅」のネーミングのもと、ユーザーの意見を取り込む商品開発が盛んで、僕にも相談が舞い込むことしばしばです。
今回の旅大学は、旅を愛する女性の方々にお集まりいただき、女性ならではの感性で創造していくマーケットの可能性を考えてみようと思います。
講演に加えて、ユニークな女子旅アイデアを参加者同士で考えるワークショップを行う他、今年の夏に向けて「旅PAPA」がプロデュースするサプライズ?な女子旅企画も発表予定ですのでご期待ください。
トラベルプロデューサー 江藤誠晃
今回の旅大学の魅力
①旅の達人が講師
現役プロデューサー&作家であり、旅行商品からメディアプロデュースなど様々なキャリアを持つ講師が旅の魅力を語ります。
特別ゲスト参加決定!
300日間、40ヶ国を1人で放浪。70を超える国籍の人と体当たりで交流した経験をいかし国際関係のマーケティング、イベント業、の他TABBIPPOのライターも務める。
②旅を愛する女性のコミュニティづくり
一人旅で世界へ飛び出していくのは少し不安。共通の価値観を持つ「旅トモ」と出会いたい。といった方々向けのコミュニティ型講座です。
③注目の渡航先とプランを具体的に提案
「旅PAPA」がプロデュースする女子旅企画の紹介に加えて、参加者同士で具体的なプランを考えるワークショップも開催。2016年夏のサプライズ企画発表もあり。
こんな人にオススメです
・女子旅に興味あり
・次の旅行先をどこにしようか検討中
・旅トモと出会いたい
・何か新しい事を考えてみたい
今回の会場は・・
ON THE MARKS
旅行も、仕事も、 忙しく楽しむ僕らの旅の発着地。 色々な場所を訪れ、たくさんの人に出会い、 新しい情報を手に入れて、明日の気付きを発見したい。 まちに暮らすように旅を楽しみたいとき、 目を閉じるまでは刺激のある時間を楽しみたいとき、 次の目的に向かう前に少し休みたいとき、 ゆっくりと安心して眠ることのできるベッドと、 賑やかに楽しむことのできるバー&ダイニングと、 旅心をくすぐる心地のよい音楽を。 僕らの旅の新しいスタンダード。 それがON THE MARKSです。
会場写真:
【アクセス】 JR川崎駅から徒歩6分
京急川崎駅から徒歩8分
詳細:
▼JR川崎駅:
JR川崎駅東口を出る。
川崎駅ロータリー右側の1つ目信号を渡る。
次の信号を右折し、スターバックスの角を左折する。
つき当たりを右折する。
▼京急川崎駅:
京浜急行川崎駅 中央口左側の出口を出る。
マクドナルドのある交差点を直進し、2つ目の信号を渡り左折。
次の信号を右折し、スターバックスの角を左折する。
つき当たりを右折する。
当日のタイムテーブル
15:00 | 開場・受付スタート |
---|---|
15:30 | 授業開始 |
15:30 - 17:30 | 授業&ワークショップ |
18:00 - 20:00 | 交流会 ※任意参加 2,500円でドリンク+料理付き。 |
交流会での飲食情報
ON THE MARKSのダイニングでは、川崎のまちの食文化の1つとなっている「肉」をメインに、日本らしいスパイスと燻製のエッセンスを取り入れたスモークダイニングを提案しています。また、大胆で臨場感のあふれるスモーク料理と共に、川崎周辺のマイクロブルワリーと連携し、丁寧に時間をかけて生産された特徴あるクラフトビールをお楽しみいただけます。美味しい食事とお酒を心地よい音楽と共にお楽しみください。
※旅大学参加者特典※
当日FacebookにてON THE MARKSにチェックインし、投稿していただいた方はBunk Bed1泊、宿泊代無料。前回のイベントでも、講義後に泊まった参加者もいらっしゃったので、是非ご利用下さい!
過去の参加者の声
-講義はいかがでしたでしょうか?
恐る恐る参加してみたんですが、江藤さんはじめ、TABIPPOの方や参加された皆さんとホントに身近にざっくばらんに楽しめたので、思い切って参加してよかったです。 -M.Mさん
とても濃い内容で、勉強になりました。名古屋から来た甲斐がありました! 素晴らしいと思います!将来的にはビジネスに繋げたいのでアドバイスも欲しいです! -H.Kさん
Q&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
過去のイベントの様子
最後に
是非、これをきっかけに女性の旅のコミュニティを作ってみてはいかがでしょうか?
※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<