旅大学では、毎週イベントが開催されおり、秋の講座も楽しいものが揃っております。みなさんは、最近はどんな旅をしましたか?そして、旅はどのようなタイミングで行かれてますか?
多分、多くの人が、好きな時に自由に旅ができたらと思っていると思います。社会人になって、中々時間が取れなくて、最近ほとんど行けていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、旅をそのまま仕事にしたゲストをお呼びし、旅の話だったり、旅を仕事にした方法について語って貰います。どんな旅をされていて、そして、どんな仕事をしているのでしょうか?中々、日本で時間の調整が出来ないゲストを迎え、刺激的な2時間をお届けします。
今回の旅大学は・・・
旅を仕事にした人達のキャリアを学ぶ
今回のゲストは、大好きな旅をそのまま仕事にした方々を呼んでおります。どのような経緯で、「旅」を仕事にしようと思ったのか。そして、どのように旅を仕事に繋げるようにしたのか。赤裸々に話して貰います。
ゲストの話を聞きながら、自身のキャリアについて考えるような時間をお届けします。
私の旅のエピソード、全力トーク
気になる、ゲストの旅の話。今までの旅のエピソードを沢山語って貰います。旅の仕方だったり、どんな場所を選んで旅をしているのか。ハプニングから、感動のエピソードまで幅広く話して貰います。
旅の話を聞いて、海外に行ってみたくなるような空間を作り上げます
旅/仕事の楽しみ方と充実のさせ方
旅が日常になっているゲストの働き方に迫ります。どのようにして、自身の旅/仕事を充実させているのか。その秘訣について迫ります。話を聞いて、自身の日常に学びがあるような時間になります。
今回の講師紹介
タレント・女優として、TV「ショムニ」や、映画「さくらん」「岸和田少年愚連隊」等に出演。25歳の時、所属事務所の解散をきっかけに、世界一周ひとり旅を南米ブラジルからスタート!約55カ国、100ヶ所以上の世界遺産を周り、510日間の旅から無事帰国。書籍「独女世界放浪記」(ポプラ社)を出版し、旅番組レポーターや、メディア、ラジオ出演の他、各種旅のイベントでのトークライブやセミナー、講演、旅コラム提供、バックパック開発なども行っている。2012年、NHK BS1 「エルムンド」海外レポーターとして番組ロケで約70日間の世界二周目も達成!ワンワールドHPにて世界一周体験レポート掲載中。旅程管理主任者資格を保有し、現在ツアーコンダクターとして、ひと月の約3分の2を海外で過ごす。訪問国数70カ国以上。
世界遺産を巡りながら、壮大な景観を独特の表現手法で描く画家。作画には、ロットリングやアクリル絵具、写真やコンピューターを用いる。世界遺産図展と題する展示会やトラベルプロダクトの企画、旅に関する講演や夢を描くワークショップなど、幅広く活動する。大阪芸術大学芸術学部デザイン学科出身
1987年生まれ/新潟出身/慶応大卒業後、商社入社。社会人開始と同時に、シェアハウスを始める。2013年8月に世界一周へと出発。アメリカの砂漠での奇才フェス「バーニングマン」を旅のスタートに、900kmにも及ぶスペイン巡礼、ブラジルサルバドールで5週間太鼓の練習をして、カーニバルへ参加。アフリカ大陸では、大陸をバスを使って縦断するオーバーランドツアーに参加。全10回の連載を「ordinary」にて執筆。
今回旅大学の魅力
旅と仕事の事について考えるきっかけに
旅に関連した仕事の発想を得る場になるかもしれません。ずっと旅に関わって生きていきたい人には、ぴったりな講座となっております。
湘南Tサイトの素敵な場所が会場
今話題の湘南Tサイトが今回の会場です。東京の都心から、少し離れた湘南の場所で開催されるので、湘南まで来るのに少し旅を感じる事が出来るかもしれません。
参加者通しで交流できるアットホームな空間
旅大学では、毎回最初のアイスブレイクから始まり、参加者通しの交流が出来るようにしております。講義中も自由に発言を出来るような空間にしております。
こんな人にオススメ
旅が大好きで、出来れば仕事に関係するようにしたいと考えている方に是非来て欲しいです。-
■ 旅が大好き
-
■ 旅に関するキャリアを歩みたいと思っている
-
■ 刺激が欲しい
-
■ 旅の話が聞きたい
-
■ 旅に関する仕事を一緒にする人を探している
当日のタイムテーブル
14:30 | 開場・受付スタート |
---|---|
15:00 | 授業開始 |
15:00 - 17:00 | トークライブ |
18:00 - 20:00 | 交流会※任意参加 ※近くの居酒屋予定 |
会場アクセス方法:
辻堂駅から徒歩20分 or
藤沢、辻堂からバス10分程度、藤沢からは無料のシャトルバスがあります。
シャトルバスの発車時刻表はこちら
過去の参加者の感想
たびっぽ。久々にキラキラしてる人たちみて鳥肌立った。刺激とワクワクと不安と悔しさとたまにの達成感とで溢れた去年の自分を思い出した。帰国して色々とマンネリ化しとる… そしてナオトインティライミさんトーク面白いかっこいい #tabippo — しほ (@C_ho044) 2015, 2月 25
@morimo0321 勢いだけで来ました!スッゴい楽しかった、#TABIPPO OOOO!!!! 旅に出たくなった! — きむち (@kawano0618) 2015, 2月 24
先日参加した旅大学でお話をうかがった佐々木俊尚さんの「家めしこそ、最高のごちそうである。」図書館で借りた。あまりに美味しそうなので、本買ってレシピマスターしたい。食いしん坊にはたまらん本です。#旅大学 — aco (@acocsb) 2014, 10月 18
無駄なことなんて一つもないんだよ。 だったら誰よりも世界を楽しんでやろう! #旅大学 #tabippo #永崎さん #世界一周 — Haruka Yamasaki (@mrhaaar) 2014, 12月 7
過去のイベントの様子
最後に
旅に関係する仕事って、実は多くあるのだと思います。是非、今回の講義をきっかけ旅を人生においてより身近にしてみてはいかがでしょうか?
キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。