いつか、自分のお店を持ってみたいという人は、多くいるのではないでしょうか。その「開業」という僕らが夢見る事を達成して、大人気のお店を経営している人たちがいます。そして、その彼らの共通点とは、「世界一周」をしていて、大の旅好きという事です。
開業と旅というと、あまりピンと来ませんが、今回はゲストに、旅中でどんな事を感じ、そして、どんな想いで開業まで達成したのか。そして、そのお店に込められた想い等について、徹底的に聞いて行きたいと思います。9月の1番の注目授業です。
今回の授業の内容は…
旅と開業までのエピソードを深ぼる
代官山の超人気美容室ブロッコリー、旅好きの集まる高円寺のCafe&Bar SmileEarth、代々木上原の本格チョリパン屋 Mi・Choripan.。世界一周の旅を経て、まったく異なるジャンルで自分の店を開業した3人。
元々自分の店を持つという夢を持って旅立った者、旅でその夢を見つけた者。いま東京で大活躍中の同世代の経営者3人が、世界一周の旅と夢を叶えた軌跡を語ります。 そして旅で得た体験がどのようにその後の人生や経営に影響を与えているのか、様々な具体的なエピソードを深堀りして聞いてみたいと思います。
世界一周でのテーマについて
世界一周と、その後の開業。旅の最中にどれくらい帰国後の夢について考えていたのか、またどのように定まっていったのか。世界一周中のテーマや旅のスタイルにも焦点を当てその後の夢にどのような影響があったかを語って頂きます。
3人の男が叶えた開業の夢と 世界一周で得たモノ
今回の3人のゲストは、世界一周の旅を経て、開業という夢を叶えた3人の男達です。長期間に及ぶ旅に出ることを決意すると、同時に帰国してからの仕事や活動に少なからず不安が生まれるものです。しかし、彼らは世界一周での経験を糧にさらなる夢を見つけ、帰国後に新たな挑戦へと一歩踏み出しました。「世界一周はゴール地点ではなく、そこから何を学び、どう行動に移したかが大事」というのが、ジャンルの違う経営者である彼らが共通して口にすることでした。
世界一周をして世界中の多くの選択肢や文化を目の当たりにし、逆に将来やりたいことや生き方がわからなくなってしまった、という旅人もいます。旅に一歩踏み出したいけど、踏み出せない。旅や世界一周したけどその後やりたいことが決まっていない。そんな人たちにぜひ、彼らの刺激的な開業までのエピソードに耳を傾けて頂きたいです。
今回の講師をご紹介します
20歳から美容一筋でもがくも、25歳~28歳までオーストラリア、世界一周と海外でハサミを持って遊び呆け、貯金も職も家もなく再び東京へ。がむしゃらに3年過ごし、運良く30歳で恵比寿、代官山に接客はしない、お客様はいない美容室 Broccoli(ブロッコリー) playhair を立ち上げれた。32歳で(株)モテルを設立するも、愛犬からあげに溺れる。一生髪を切り続けたい美容師としての藤川英樹、ハサミを持たない藤川英樹をこれからどうプロデュースしていくのか。ただいま奮闘中。
2009年夏、ただ行きたいという理由で、なんの目的もなく1年半の世界一周に出かける。帰国後、再就職では世界一周が思い出で終わってしまうと思い、独立を思い立つ。思いつき、直感からチョリパンで勝負することを決め、やるからには本物をと思い本場アルゼンチンへ飛び込み修行に出かける。言葉もわからない状況でなんとかチョリパンのレシピをGETし、再度帰国後、試作しながら物件を探し始める。自転車で通りかかったのをきっかけに、これまた直感で来たこともない街、代々木上原にMi Choripanを2013年1月にオープン。オープンから2年半が過ぎさらなる成長とともに世界一周後の生き方を広めようとしている。
新婚旅行は2年間の世界一周。世界中の日本人宿では、たくさんの人とすぐに打ち解けることができた。こんな空間を作りたい。そんな想いで出来たのが高円寺のバー「Cafe&Bar Smile Earth」。ここでできたたくさんの繋がりを活かしつつ、もっと強いコミュニティーを作りたい!という想いからできたのがシェアハウス「スマイルハウス」。人に囲まれながら毎日を過ごしています。その他、各種イベント企画、講演、執筆、旅人引率、旅人支援等、旅するように生きてます。
今回の旅大学の魅力
-
■絶大なる人気を誇る3人の経営者が初めてのゲスト出演!
ブロッコリーの藤川英樹、SmileEarthの吉田有希、チョリパンの中尾真也。今多くのファンを抱える3人の経験者があまり語られてこなかった世界一周と開業までのエピソードや心境の戦火を赤裸裸に語ります!
-
■「世界一周のその後」の話を存分に語ります
よく旅人に不安視される世界一周の帰国後の生活。今回のゲストの3人は世界一周の旅から帰国後に新たな夢を見つけ、開業。旅の経験を生かす方法や夢の叶え方など、世界一周のその後について存分に語って頂きます。
-
■超素敵な会場で少人数で聞ける
今回の会場の下北沢のフリーファクトリーは旅人で自由人の高橋歩氏が経営。会場自体も旅欲を刺激する素敵なお店です。50人ほどの少人数なので、自由な雰囲気の中で、ゲスト3名の話を聞けます。質問も気軽にできる空気感となっています
今回の教室は・・
フリーファクトリー
自由人・高橋歩プロデュースのカフェバー。
FREE SOULをもった人々が集まり、出会い、セッションしながら、新しいもの、気持ちいいものが、どんどん生まれてくる工場のような場所・フリーファクトリー。
様々なアーティストによるトーク、ライブ、ダンス、芝居、ファッションショー…などなど、魅力あふれるイベントも、多数開催されています。
また、店内をギャラリーとして利用し、毎月様々なアーティストとコラボレーションしながら、作品展を開催しています。写真展、絵画展、イラスト展、Tシャツ展…などなど、ドリンク&フードと共に、お気軽にお楽しみください。
こんな人にオススメ
世界一周に興味のある人、旅の話しを聞きたい人はもちろんのこと、将来自分のお店を持ちたい、開業したいと思っている人にとってまたとない機会になると思います。
-
■旅の深い話が聞きたい人・長期の旅に興味のある人
-
■旅への一歩踏み出せないでいる人!
-
■旅したあとの人生について悩んでいる人
-
■自分の店を持ちたいと思っている人
-
■大きな夢を叶えたいと思っている人
当日のタイムテーブル
12:30 | 開場・受付スタート |
---|---|
13:00 | 授業開始 |
13:00 - 15:00 | イベント |
15:00 - 17:00 | 交流会(※任意参加です 2,000円で3ドリンクと軽食付き) |
過去の参加者の感想
旅大学行ってきた~\( ˙ ˙ )/ 世界一周した人達の話聞いた~\( ˙ ˙ )/ やっぱり私もマサイ族と写真が撮りたい。 どうしても。
— ほあしゆめ (@yumetaro__) 2015, 6月 27
旅大学参加してきた☺︎✨ 絶対行ってみたいって思ってたから、今回行けて嬉しい 湘南T-SITEまでめっちゃ迷ったけどめっちゃ綺麗だったからおっけー 話も面白かったしまた早く旅に出たくなった( ^ω^ ) 今から大阪帰ります!! #tabippo #旅大学#湘南T-SITE — 土橋 なつみ (@dobashiddd) 2015, 6月 14
過去のイベントの様子
ゲストの話を真剣に聞く参加者の雰囲気や、参加者通しで仲良く交流をしてる様子を一部ご紹介します。旅大学のイベントは、講師、TABIPPOスタッフともに気さくに話しかけるので、アットホームな雰囲気になります。
最後に
旅もしたいし、将来自分のお店を持つ事を考えている人は、とても貴重な時間となる事間違いありません。どちらも、欲張って追いかけてみませんか?
※その他Q&A、キャンセルポリシーに関しては、こちらをご覧下さい、