全国各地で毎週開催している旅を学び、旅から学をコンセプトにした旅大学ですが、参加者が今年だけで300人を超えました。参加者のコミュニティを大切にしている旅大学ですが、毎回イベント後の交流会にも多くの方が来ております。
旅をするには、お金がどうしても掛かります。少しでも節約をしながら、旅をしたいと誰もが思います。今回のテーマは、めっっちゃ安い旅の方法です。ゲストには、旅のコストを安く抑える事を工夫しながら方を迎え、お金を抑えつつも旅の楽しみ方を学びます。
お金が無くても、僕らは旅が出来るし、旅を楽しめるんです。例えば、世界一周に行く際は、40万円の世界一周航空券があればいけちゃうんです。人気講座になる事が必至の今回のテーマ。是非、お見逃がしなく!
今回の旅大学は・・・
旅をするには、そんなにお金は必要ない!?
僕らは、旅をする時、移動費、宿泊費、食費と様々なお金がかかります。そして、現地に行って、通常よりも多くのお金を払ってしまう事もあります。その相場を知らないと、損をしてしまう事が多くあります。
今回は、格安で旅をしてきたゲストを迎え、お金の節約の仕方や、お金の貯め方、旅をする時の相場や現地でぼったくられない方法について聞いていきます。ゲストから、彼らの相場と旅中のお金の価値観について学んでいきます。
お金を抑えて旅を楽しめれば最高
お金の節約をしたら、旅自体が楽しめなくなるんじゃないですか?とう声を聞きます。ただ、お金を使わずに、旅を充実させる方法は多くあります。お金を抑えながらも、お金の使い所を学んだり、抑揚を付ける事で旅は楽しくなるのかもしれません。ゲストのお金の使い方を学んでいきます。
お金がないから、旅に出ないは勿体ない?
旅に出れない大きな理由に、お金がないからという声をよく聞きます。お金が無くても楽しい旅は出来るんです。今回のゲストの話を聞きながら、僕らが勝手に持ってしまっている常識を変えて、旅へのハードルを下げていきます。
今回の講師をご紹介します
大学3年次に休学をし、右手にはアメリカ行きの片道航空券、左手には夢と希望を握りしめ、旅をスタート。あらゆり節約を重ね南米・ヨーロッパ・北アフリカ・アジアと合計21カ国210日間を合計60万円で旅をする。帰国後、TABIPPOとして活動を始め、TABIPPO2013ガイドブックの向こう側で代表を務める。卒業後は一度ITベンチャーに就職するも、TABIPPOの起業をきっかけに退職。再びTABIPPOに戻り、企業のマーケティング支援を担当。
1989年生まれ。2013年日本大学卒業。2011年12月。周りの人達の影響で自分も旅に行きたい!と就職活動を止めゼロからお金を貯め4ヵ月後に200日間の世界半周の旅へ。旅の途中で挑戦したマラソンにはまり、帰国から一年後、旅で出会った仲間達と”世界一過酷な卒業旅行”として南米チリのアタカマ砂漠マラソンに参加し、日本人一位でゴールする。現在は専門商社の営業職として働き、つい最近シェアハウスで出会った年上女性と結婚。
高木弘貴。通称ヒロキング。1988年生まれ/埼玉県出身/23歳の時、「日本を外から見る」をテーマに世界一周の旅をスタートし、主にCouchsurfingなどを使って、旅の期間の半分以上の期間を現地の人のお家に泊めてもらったり、ヨーロッパとアメリカをヒッチハイクで横断するなどして、予算約40万円で約7ヶ月間の世界一周を達成。大学卒業後、タイのバンコクで旅行系のサービスを独力で開発リリース後、ベトナム・ホーチミンにてオフショアIT開発や、現地人向けIT特化型転職サイトなどを運営。現在は東京にて、人気のプログラミングスクールがわかる、プログラミングスクールの口コミ・比較サイト「コードラン」を運営中。
今回の旅大学の魅力
-
■ 旅に対するお金の価値観を知れる
旅をするには、お金がかかるし、お金が無くては楽しめないという、「常識」をひっっくり返すような時間をお届けします。
-
■ 格安で世界を回ったゲストの話を濃く聞ける
ゲストから、旅のプレゼンをして貰った後に、参加者の皆さんとコミュニケーションを取りながら、講義を進めていきます。
-
■ 少人数なので、旅の友達が出来やすい
少人数制のイベントなので、講師との距離も近く、気になった時にいつでも、質問が出来る空間となっております。また、旅に興味がある参加者が集まるので、打ち解けやすく、友達が出来やすいです。イベントを終えてから、一緒に旅に出る方も多くいます!旅に一緒に出てくれる友達が見つかるかもしれません。
今回の教室は
Journey×Journey
世界中を旅しながら出会った美味しい料理とお酒をぎゅっと集めた、秋葉原旅食ダイニングJourney×Journey。エスニックや西洋料理だけではなく、南米やアフリカの料理まで取り揃えた旅する多国籍、気ままな無国籍ダイニングです。店名であるJourney×Journeyには「お店は自分の冒険と自分以外の誰かの冒険との掛け算で在りたい」という気持ちを込めています。料理やお酒だけではなく、写真・雑貨・アートなど様々な表現と冒険を掛け合わせたようなお店作りに努めています。
こんな人にオススメです
旅に出るにはお金がかかるから、中々行く機会に恵まれないと考えている方や、旅にかかる費用の相場がまだ分からないという方は是非来て下さい。もしかしたら、あなたの知っている「常識」は高すぎるのかもしれません。-
■ 旅中の節約術を知りたい
-
■ 今年にはどこか旅に行きたい
-
■ 世界のオススメの場所を聞きたい
-
■ 世界一周の面白いエピソードを聞きたい
-
■ 旅の刺激を受けたい人
-
■ 面白い人と会いたい人
当日のタイムテーブル
15:30 | 開場・受付スタート |
---|---|
16:00 | 授業開始 |
16:00 - 18:00 | トークライブ |
18:00 - 20:0 | 交流会※任意参加です |
過去の参加者の感想
現在開催している旅大学ですが、沢山の参加者が、学びや多くの気づきを持ち帰ってくれています。一部をご紹介します!
旅大学で出逢った友人通じて、ここ最近で一番かと思うくらい素敵な方々と出逢えた。なんだろう…人の繋がりって本当にすごい。そして、一人旅をしてなかったら、こんなにも人との出逢いに感謝することもなかった。感謝だ。ただただ感謝。#旅 #出逢い #出逢いは一瞬、ご縁は一生 #旅大学
— shio-yama (@457you40) 2015, 6月 13
旅大学楽しかった✈️ いろんな人にいろんな話聴けて、本当に面白かったー! — ゆいゆい (@6Uw225) 2015, 6月 14
今日TABIPPOの旅大学の「好きな場所で旅するように働く方法」行ってきたー!! 自分のやりたいことどうやって仕事に結びつけるか、とかライフスタイルについて色々話し聞けて貴重な時間だったぁー✨ 湘南T… https://t.co/cggf5Cw52T
— と〜い (@journey_yt) 2015, 6月 14
旅大学参加してきた☺︎✨ 絶対行ってみたいって思ってたから、今回行けて嬉しい 湘南T-SITEまでめっちゃ迷ったけどめっちゃ綺麗だったからおっけー 話も面白かったしまた早く旅に出たくなった( ^ω^ ) 今から大阪帰ります!! #tabippo #旅大学#湘南T-SITE — 土橋 なつみ (@dobashiddd) 2015, 6月 14
過去のイベントの様子
ゲストの話を真剣に聞く参加者の雰囲気や、参加者通しで仲良く交流をしてる様子を一部ご紹介します。旅大学のイベントは、講師、TABIPPOスタッフともに気さくに話しかけるので、アットホームな雰囲気になります。
最後に
お金がなくても充実した旅はできるという事が分かる時間になるかと思います。お金をあまり持っていかないからこそ、感じるお金の大切さを感じる事ができるかもしれません。是非会場で、一緒に考えてみましょう!