語学がもっと話せたたら..。世界を旅する上で不安の声として聞くことのがこの「語学」の問題。見知らぬ国へ赴くのに英語を話せなくて大丈夫なのか、英語すら通じない国に行くときは、どうやってコミュニケーションを取ればいいのか…。言語への不安は尽きませんが、多くの旅人が「言語の壁なんて、超えられる、と言います。
世界中どこに行っても日本人との出会いがきっとあるし、言葉の壁を超えて暖かく迎えてくれる人々が地球上に溢れていると、彼らは言います。
今回の授業の内容は…
実は英語だけではない、学ぶ言語の選択肢
「旅するなら英語が話せた方がいいですよね?」そんな質問をよく耳にします。そう、旅に出る前は英語に意識がいきがちですが、実は他の言語を学んで旅を充実させる選択肢もあります。中南米の大陸は、ブラジル以外ほぼ全ての国でスペイン語が話され、韓国人の旅人とは世界中のどの地域を訪れても出会うことができます。
英語だけじゃなくてスペイン語や韓国語をもっと勉強したくなった!という意見も、旅人の間では通例になっています。英語だけにとらわれず、あえて他の言語から旅への準備を始めるのも一つの手。
今回の講師をご紹介します



当日のタイムテーブル
17:30 | 開場・受付スタート |
---|---|
18:00 | 授業開始 |
18:00 - 19:00 | 第1部トークライブ |
19:00 - 20:00 | 第2部トークセッション |
20:00 - 22:00 | 交流会※別料金 |
今回の旅大学の魅力
-
■ 英語・スペイン語・韓国語のスペシャリストが一度に登場!
英語にスペイン語に韓国語と、各言語を専門で学んだ3人のゲストの座談会。各言語の旅への生かし方やそのメリットを、実体験のストーリーを中心に語って頂きます。3言語の特徴を一度に聞けるのはバイリンガル座談会だけ!
-
■ 世界中を旅した話しもたくさん聞ける!
ゲストは世界一周経験者や東南アジアを旅してまわった経験豊富な旅人たち。言語の話しももちろんですが、それを生かしてどんな濃い体験をしてきたのかをじっくり語って頂きます。きっと話を聞いているだけで世界中を旅したくてウズウズすること間違い無し!
-
■ 言語を学びたいと思っている仲間に出会える
「旅×言語」をテーマに集まった来場者と交流し、言語習得のノウハウや悩み旅への想いを共有することで旅や言語学習の計画も具体的になっていきます。
こんな人にオススメ
-
■ 旅をもっと楽しみたいと思っている人!
-
■ 旅はしたいけど言語の壁に不安を感じている人!
-
■ いろんな言語を幅広く学びたいと思っている人!
-
■ 語学の習得方法を学びたい人!
-
■ 世界中でローカルの人と交流したいと思っている人!
-
■ ワクワクする旅の話しを聞きたい人!
過去の参加者の感想
去年開催したイベントでは、沢山の参加者が、学びや多くの気づきを持ち帰ってくれています。一部をご紹介します!
たびっぽ。久々にキラキラしてる人たちみて鳥肌立った。刺激とワクワクと不安と悔しさとたまにの達成感とで溢れた去年の自分を思い出した。帰国して色々とマンネリ化しとる… そしてナオトインティライミさんトーク面白いかっこいい #tabippo — しほ (@C_ho044) 2015, 2月 25
@morimo0321 勢いだけで来ました!スッゴい楽しかった、#TABIPPO OOOO!!!! 旅に出たくなった! — きむち (@kawano0618) 2015, 2月 24
先日参加した旅大学でお話をうかがった佐々木俊尚さんの「家めしこそ、最高のごちそうである。」図書館で借りた。あまりに美味しそうなので、本買ってレシピマスターしたい。食いしん坊にはたまらん本です。#旅大学 — aco (@acocsb) 2014, 10月 18
無駄なことなんて一つもないんだよ。 だったら誰よりも世界を楽しんでやろう! #旅大学 #tabippo #永崎さん #世界一周 — Haruka Yamasaki (@mrhaaar) 2014, 12月 7
過去のイベントの様子
ゲストの話を真剣に聞く参加者の雰囲気や、参加者通しで仲良く交流をしてる様子を一部ご紹介します。旅大学のイベントは、講師、TABIPPOスタッフともに気さくに話しかけるので、アットホームな雰囲気になります。
最後に
言語を学んで旅すると、どんな世界が待っているのでしょうか。講師の話を聞いて、是非語学の勉強をして、旅に出てはいかがでしょうか。是非、会場でお会いしましょう!