※イベントへのお申し込みは、記事最下部の◎申し込み方法をご確認ください。 上記の「申込はコチラから」ボタンからでは、正式なお申し込みは完了しておりません。
最近、ワクワクしてますか?
「また自由に海外に行けるようになった時、ここに行きたい!」
そう考えている方は多いのではないでしょうか?
また、そう考えている時って”ワクワク”してないですか?
そのワクワクをもっと広げてみませんか?
◆どんなイベント?
今回のイベントは、ゲストの2人に世界一周経験者だからこそ話せる、旅の途中で感じたことや価値観の変化を話してもらい、
その後、『結局、海外ってどんなとこ?』を軸にチームで一つのテーマについて調べて、発表をするワークショップをしてもらうイベントです。
それまで知らなかった『結局、海外ってどんなとこ?』を知り、伝え合い、ワクワクする一日をお届けします!
発表の中でゲストを一番ワクワクさせることができたチームには豪華景品も用意していますので、ぜひご参加ください!
◆今回のゲスト
今回の会場であるコワーキングスペース『Setouchi-i-Base』のコーディネーターの2人がゲストです!
◎池嶋 亮 -Ryo Ikeshima-
大阪出身。イベントオーガナイザー。実家が酒屋なのに下戸。
学生時代に米NYに1年間留学し、世界20か国30都市の世界一周旅を経験した。
大阪にて商業施設のプロデュースやイベントの企画、都市開発計画のプランニングなどに従事した。
2020年10月より香川県に移住している。
◎夛田 健登 -Kento Tada-
岡山県出身。香川大学経済学部所属。
世界一周の旅をしてきた中で瀬戸内海が世界で一番美しい海だということに気づき、国内外から愛される瀬戸内海地域を作りたいと思うようになった。
「Setouchi-i-Base」での交流を通じて、利用者と一緒に香川県を盛り上げていきたいと思い活動中。
◆こんなことが学べます!
●世界一周者から聞く海外の話
●聞く・調べるでわかる海外と日本の違い
●世界一周者から聞くかしこい旅の仕方
●ワークを通じて知るリアルな海外の現状
●ワークを通じて学ぶ伝わりやすい発表の仕方
●面白い仲間が見つかる
◆こんな人におすすめ!
●海外に出たことがない人
●海外に行ったことはあるがディープな情報を知りたい人
●世界一周の話が聞きたい人
●ワクワクしたい人
●同じ趣味を持った友達が欲しい人
◆イベント概要
【日程】 2020年12月20日(日) 14時〜
【場所】
Setouchi-i-Base
【タイムテーブル】
14:00~14:05 | アジェンダ説明 |
---|---|
14:05~14:20 | TABIPPO説明、Setouchi-i-Baseの紹介 |
14:20~14:30 | アイスブレイク |
14:30~14:35 | ゲスト紹介 |
14:35~15:05 | ゲストトーク |
15:05~15:15 | 休憩 |
15:15~16:00 | グループワーク |
16:00~16:20 | 発表 |
16:20~16:30 | まとめ・写真撮影 |
【定員】 先着20名
【参加費】 無料
【参加方法】 事前申し込み制
◆主催
香川県高松市サンポート2-1
高松シンボルタワー タワー棟4・5階
情報通信交流館(e -とぴあ・かがわ)内
高松シンボルタワー棟1階ヨンデンプラザ前のシースルーエレベーターをご利用いただき4階へお越しください。
降りた正面の入口から入館いただき、エレベーターまたはエスカレーターを利用し5階へお上がりください。
◆申し込み方法
必ず以下の「チケットを申し込む」ボタンよりお申し込みください。
*「申込はコチラから」ボタンからでは正式なお申し込みは完了していません。