現在、2014年に全6回1,000人以上を動員し大好評だった、旅大学のオープンキャンパスを開催してます。今回の授業のテーマは「世界一周経験者と一緒に考える就職活動」です。
学生のみなさん就職活動で悩んでいないでしょうか??大学4年生のみなさんは今まさに就職活動が本格化している中で日々の面接やエントリーシートの作成などに苦しみ、大学3年生のみなさんは先輩たちが焦っている姿をみて「自分は1年後どうしているのだろうか」「将来についてもっと考えないと…」そんな風に悩んでいるのではないでしょうか?
今回のイベントでは、学生時代に世界一周のひとり旅を経験していて、その後の就職活動で納得のいく結果を残せたゲストの方を呼んでいます。そして、TABIPPOの代表として今は会社経営をしている僕自身も、昔はもちろん学生であり就職活動に悩まされた身でありました。このイベントでは世界一周経験者と一緒にみなさんが悩んでいる「就職活動」について考えていきたいと思います。
今回の授業の内容は…
就職活動ってなにが一番大切なんだろう
面接にエントリーシート、SPI、企業分析や自己分析。あーだこーだと色んな言葉が飛び交い、学生生活を楽しく満喫していたはずなのにいきなり就活生になると社会の渦に巻き込まれる感覚。就職活動は学生にとってはひとつの高い壁だと思います。 そんな就職活動において、本当に大切なことって一体なんだろう。今回の授業ではそれをゲストと、参加者のみなさんと、一緒になって真剣に考えてみたいと思います。どうやって就職活動をしていけばよいのかや、どんな考え方を持てばよいのか、実際に世界一周から帰国したあとに就職活動をしたゲストの具体的な体験談を踏まえながら考えていきましょう。
旅好きならではの就活での悩み
また、旅大学なので「旅好きな学生」の人の参加も多いと思いますが、僕は旅人ならではの就活での悩みがあるなーと常日頃思っています。世界中を旅して、色んな場所を訪れると、必然と価値観の幅が広がります。世界にはいろんな働き方があり、世界にはいろんな生き方がある、そんなことを知ることは本当に素晴らしいことだし、人生を豊かにしてくれるものだと僕は思っています。 でも、そんな広がった視野をもっと旅人を日本で待っているのは日本におけるオーソドックスな就職活動という採用システムです。いろんな働き方や生き方を知ってしまったからこそ、就職活動において悩むことは多いと思います。実際に世界一周から帰国したあとの僕もそうでした。今回の授業では、そんなみなさんの悩みを解決できるようなことが、一緒に考えられたらと思います。
今回の講師をご紹介します
当日のタイムテーブル
15:00 | 開場・受付スタート |
---|---|
15:30 | 授業開始 |
15:30 - 15:40 | 自己紹介 |
15:40 - 16:20 | 第1部トークライブ |
16:20 - 17:30 | 第2部トークセッション |
17:30 - 19:00 | 交流会※別料金 |
今回の旅大学の魅力
-
■ 旅が好きな就活生にはぴったりの授業
旅や海外旅行が好きな方な人で、就職活動中の人、就職活動をこれから迎える人にはぴったりな内容となっています。悩んでいる人も、就活仲間を作りたい人も、世界一周にいこうか、就活をしようか迷っている人もぜひ。
-
■ 少人数制なので混みいった話も相談できちゃう
旅大学の授業は基本的に少人数制なので、混みいった内容でも目の前で相談できます。今回の授業も20名前後の人数となっていますので、普段はなかなか聞けないようなことでも聞いちゃいましょう。
-
■ TABIPPO代表の清水直哉に直接就活相談できる
就職活動で悩んだあとに留年と世界一周を決意し、帰国後に就活をして、IT系企業に入社。そしてTABIPPOを法人登記して株式会社として起業をしたTABIPPO代表に直接就活相談ができるチャンスです。
-
■ 同じような悩みを持った就活仲間と出会える
今回は少人数で生徒同士もコミュニケーションを取りやすい授業なので、同じような悩みをもつ就活仲間と出会えると思います。
こんな人にオススメ
今まさに就職活動をしている学生や、これから就職活動を迎える1,2,3年生も、そして旅が好きだけど人生や将来の夢をどうしたらよいかわからない…という人にもピッタリかなと思います!ちょっとでもピンときた方は気軽にお申し込みください!-
■ 旅に興味がある方
-
■ 好奇心のある学生さん
-
■ 旅に興味がある方
-
■ 旅に興味がある方
過去の参加者の感想
去年開催したイベントでは、沢山の参加者が、学びや多くの気づきを持ち帰ってくれています。一部をご紹介します!
たびっぽ。久々にキラキラしてる人たちみて鳥肌立った。刺激とワクワクと不安と悔しさとたまにの達成感とで溢れた去年の自分を思い出した。帰国して色々とマンネリ化しとる… そしてナオトインティライミさんトーク面白いかっこいい #tabippo — しほ (@C_ho044) 2015, 2月 25
@morimo0321 勢いだけで来ました!スッゴい楽しかった、#TABIPPO OOOO!!!! 旅に出たくなった! — きむち (@kawano0618) 2015, 2月 24
先日参加した旅大学でお話をうかがった佐々木俊尚さんの「家めしこそ、最高のごちそうである。」図書館で借りた。あまりに美味しそうなので、本買ってレシピマスターしたい。食いしん坊にはたまらん本です。#旅大学 — aco (@acocsb) 2014, 10月 18
無駄なことなんて一つもないんだよ。 だったら誰よりも世界を楽しんでやろう! #旅大学 #tabippo #永崎さん #世界一周 — Haruka Yamasaki (@mrhaaar) 2014, 12月 7
過去のイベントの様子
ゲストの話を真剣に聞く参加者の雰囲気や、参加者通しで仲良く交流をしてる様子を一部ご紹介します。旅大学のイベントは、講師、TABIPPOスタッフともに気さくに話しかけるので、アットホームな雰囲気になります。
最後に
就職活動はなかなか社会人に相談する機会がないかと思いますので、ぜひこれを良い機会にイベントに参加してくれたら嬉しいなと思います。会場でお会いしましょう。(清水直哉)